2月27日から3月1日、長野県小海リエックススキー場で恒例のファミリースキー教室(第17回)が開催され、組合員・家族88名が参加しました。ゲレンデではスキー・スノーボード部の皆さんの指導でクラスごとにスキー教室が行われ、また、アフタースキーはゲームなどで盛り上がり、参加者全員が楽しいひと時を過ごしました。 |
『天気もまずまず子供たちは元気よく滑走』
第17回ファミリースキーは2月27日、午後8時に市役所をバス2台で出発し、小海リエックススキー場に向かいました。
翌日28日は晴天とはなりませんでしたが、まずまずの天候に恵まれ、心配された雪不足の影響もなく講習会を行いました。
参加者は上級者、初級者、初心者などのクラスに分かれ、スキー・スノーボード部の皆さんの指導により講習を行いました。特に子どもたちの技術の進歩には目覚しいものがあり、最初は転倒していた斜面でも、講習会の成果により元気よく滑り降りられるようになっていました。また、大人の皆さんも、それぞれのレベルに応じて、上達していたようです。
 |
▲組合員・家族88名が参加 |
|
『楽しかった思い出来年も行こうよ』
29日もすっきりとしない天候でしたが、講習には支障のない状態で、楽しんで滑ることができました。
講習は午前中のみでしたが、終了後閉校式の後も、家族ごとに寸暇を惜しんで滑走を楽しんでいたようです。昼食をはさみ、温泉に入る家族や、片付け、お土産購入にと慌しく準備を行ない、スキー場をあとにしました。渋滞もなく楽しいDVD鑑賞をしながら予定通り、市役所に到着しました。けがや病気もなく無事終了しました。
スキー・スノーボード部の皆さん、2日間大変お疲れ様でした。
 |
▲もう一つの楽しみ、アフタースキー |
|
 |
▲スキー・スノボー部の皆さんが講習指導 |
|